高齢出産では思いがけず突然予期せぬ出費がかさむものです。
いつ何があるか分からないのは高齢出産においても同様なのです。
そこで「イザ!」という時の為に、妊娠や出産をすることで受け取ることが出来る、
◆貰えるお金
◆戻ってくるお金
について解説します。
高齢出産の費用面の不安を解消するためにも、
「高齢出産で受け取れるお金には様々な特典がある」
ということを学びましょう。
今は女性でも男性に負けじとバリバリ社会参加して働く時代です。
そんな仕事が主な理由で高齢出産になってしまうケースは少なくありません。
そう考えると「仕事のせいで・・・」って思ってしまうものですが、実は仕事をしていたおかげでそれがメリットになることもあるのです。
何故なら
仕事を辞める理由が出産である場合、会社を辞めた翌日から6ヶ月以内の出産であれば、辞めた会社で加入していた健康保険から「出産手当」が貰える制度があるからです。
出産手当を貰える事になった場合、受け取れる金額は
「1日分の給料×6割×98日分」
となります。
次に出産手当を受け取れる資格条件は
「出産する本人の健康保険の継続加入が1年以上であること」
となります。
しかし加入していた保険が、
・国民健康保険
・自営業者やフリー
等の場合は対象外になります。
このように仕事をしていたことが出産時の費用面でメリットになる場合もあります。